普段使いのお茶って?

2014年01月22日

静岡県富士市でお茶の製造販売をしています村松園です。

おはようございます太陽

大寒も過ぎ、1年で最も寒い季節です雪

お客さまに、「普段使いなんだけれどどんなところがいい~?」

とよく聞かれます。

普段食事の後や、今乾燥していますので、のどが乾いた毎に

飲んで頂くお茶として、おすすめなのは{大地の茶 100g525円 普通煎茶}

か、{特上くき茶 100g525円 くき茶と煎茶をブレンド}です。

「普段使いのお茶」


この大地の茶は、5月上旬に富士市久沢にあります西ノ窪という茶畑で収穫された茶葉

で、製造された商品です。四葉のクローバー

旨みがあり、コクのあるお茶にするために、土を肥えさせ、土壌分析をしました。


お湯の温度も70度~80度位で抽出時間は、熱いお湯の時は10秒~20秒

冷ましたお湯の時は30秒~40秒でおいしく頂けます。


特上くき茶は、1番茶の高級煎茶からとれる茎に、煎茶をブレンドして

あります。1つで煎茶とくき茶を両方楽しめる顔08

商品です。


「1度に2度おいしいお茶」



このくき茶は、熱いお湯で、抽出時間も2~3秒で美味しくでます。

ただ、本当に旨みを出すには、少し冷ましたお湯でゆっくり入れる事が

大切です。OK


ノロウイルスが流行していますが、

お茶でうがいをしていただきますと、風邪予防にもなりますし、

お茶を飲んでいただくと、カテキン効果で殺菌、抗菌作用も

期待でき、インフルエンザ予防やノロウイルス予防にも

なるかと思います。

ぜひ、お茶を普段の日常生活にいれていただき、元気にお過ごしください顔05



◆ご案内◆
村松園
〒419-0202 静岡県富士市久沢1372
駐車場完備

村松園では、どんなお茶を選んだら良いのか不安なお客様方へ、使用用途に合ったお茶のご説明を丁寧にさせていただきます。お気軽にお問合せ下さいませ。
ご注文・お問合せ
 ・フリーダイヤル: 0120-088-602 (受付:年中無休 8:30~19:00)
 ・E-メールを送る
 ・FAX注文書をダウンロードして注文する
お店への交通アクセス(東名富士ICより お車で15分)
初めての方に好評! 人気4種のお試しセット
商品を一覧見る
お客様の声
同じカテゴリー(ほんわかおかみのひとりごと)の記事画像
今朝の茶畑の様子♪
2025!新茶予約スタート致します♪
春の総ざらえ♪全品8パーセントOFF!
ひな祭りセール♬
フランスから♪
2024「商工フェア」ありがとうございました♪
同じカテゴリー(ほんわかおかみのひとりごと)の記事
 今朝の茶畑の様子♪ (2025-04-06 09:11)
 2025!新茶予約スタート致します♪ (2025-04-02 13:28)
 春の総ざらえ♪全品8パーセントOFF! (2025-03-18 15:04)
 ひな祭りセール♬ (2025-03-02 10:10)
 謹賀新年♪ (2025-01-04 10:21)
 今年も沢山の笑顔とありがとうに♪ (2024-12-31 11:20)

Posted by お茶の村松園 四代目の嫁「ちーちゃん」&娘「まっきー」 at 09:25│Comments(0)ほんわかおかみのひとりごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
富士山麓のお茶 辰蔵【TATSUZOU】 お茶の村松園

削除
普段使いのお茶って?
    コメント(0)