粉茶と粉末茶♪
2014年02月06日
静岡県富士市でお茶の製造販売をしています村松園です。
今朝の冷え込みは、きつく感じ手足がしびれる感じがしましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
この間、神奈川に暮らす姉が、「ここの粉茶がおいしいから~」
と教えて頂いたと言って買いに来てくださったお客さまがいらっしゃいます。
「神奈川の姉は通販で買っているそうだけど、
私は富士市だから、、」といって訪ねて来てくださいました!
やった~うれしいですね

時々お客様が、「ふんちゃ」ありますか?
と聞かれる事があります。
粉茶は「こなちゃ」と読んでください。
粉末茶は「ふんまつちゃ」と読みます。
ややこしいですね
粉末茶はパウダーになっていて、お湯やお水に溶けてしまい茶殻が出ないタイプです。
粉茶「こなちゃ」は、煎茶を作る時にでる、出物と言って茎や粉として
売られています。
ぜひ1度お試しください
きっとあなたの心と体を温めてくれると思います
今朝の冷え込みは、きつく感じ手足がしびれる感じがしましたが、
いかがお過ごしでしょうか?

この間、神奈川に暮らす姉が、「ここの粉茶がおいしいから~」
と教えて頂いたと言って買いに来てくださったお客さまがいらっしゃいます。

「神奈川の姉は通販で買っているそうだけど、
私は富士市だから、、」といって訪ねて来てくださいました!

やった~うれしいですね

時々お客様が、「ふんちゃ」ありますか?
と聞かれる事があります。
粉茶は「こなちゃ」と読んでください。
粉末茶は「ふんまつちゃ」と読みます。
ややこしいですね

粉末茶はパウダーになっていて、お湯やお水に溶けてしまい茶殻が出ないタイプです。
粉茶「こなちゃ」は、煎茶を作る時にでる、出物と言って茎や粉として
売られています。
ぜひ1度お試しください

きっとあなたの心と体を温めてくれると思います

◆ご案内◆

〒419-0202 静岡県富士市久沢1372
駐車場完備
村松園では、どんなお茶を選んだら良いのか不安なお客様方へ、使用用途に合ったお茶のご説明を丁寧にさせていただきます。お気軽にお問合せ下さいませ。
■ ご注文・お問合せ
・フリーダイヤル: 0120-088-602 (受付:年中無休 8:30~19:00)
・E-メールを送る
・FAX注文書をダウンロードして注文する
■ お店への交通アクセス(東名富士ICより お車で15分)
■ 初めての方に好評! 人気4種のお試しセット
■ 商品を一覧見る
■ お客様の声
Posted by お茶の村松園 四代目の嫁「ちーちゃん」&娘「まっきー」 at 09:07│Comments(0)
│ほんわかおかみのひとりごと