海♪ に向かって!
2014年07月22日
静岡県富士市でお茶の製造販売をしています村松園です。
こんにちは
3連休どうすごされましたか?

伊豆の堂ヶ島に行って来ました

堂ヶ島にある「天窓堂」に入りました!

青い海に太陽の光がさしこみ、すばらしい景観でした

いつか、来てみたいと思っていた堂ヶ島♪
念願がかなって幸せです!

トンボロ現象ってご存じですか?
象島・中の島・高島を三四郎島と呼びますが
干潮時になると、その島まで歩いて渡れるんです!


高台に絶景ポイントがあり、そこで冷たいお茶をキュット飲んできました
こんにちは

3連休どうすごされましたか?

伊豆の堂ヶ島に行って来ました

堂ヶ島にある「天窓堂」に入りました!
青い海に太陽の光がさしこみ、すばらしい景観でした

いつか、来てみたいと思っていた堂ヶ島♪
念願がかなって幸せです!
トンボロ現象ってご存じですか?
象島・中の島・高島を三四郎島と呼びますが
干潮時になると、その島まで歩いて渡れるんです!
高台に絶景ポイントがあり、そこで冷たいお茶をキュット飲んできました

◆ご案内◆

〒419-0202 静岡県富士市久沢1372
駐車場完備
村松園では、どんなお茶を選んだら良いのか不安なお客様方へ、使用用途に合ったお茶のご説明を丁寧にさせていただきます。お気軽にお問合せ下さいませ。
■ ご注文・お問合せ
・フリーダイヤル: 0120-088-602 (受付:年中無休 8:30~19:00)
・E-メールを送る
・FAX注文書をダウンロードして注文する
■ お店への交通アクセス(東名富士ICより お車で15分)
■ 初めての方に好評! 人気4種のお試しセット
■ 商品を一覧見る
■ お客様の声
Posted by お茶の村松園 四代目の嫁「ちーちゃん」&娘「まっきー」 at 12:19│Comments(4)
│ほんわかおかみのひとりごと
この記事へのコメント
あんらぁー 連休に堂ヶ島に来ていただけだんですか^
ざんねんながらー ☆トンボロ海の道☆は 開きませんでした
またー 海の道できるときにー おでかけくださいー
ざんねんながらー ☆トンボロ海の道☆は 開きませんでした
またー 海の道できるときにー おでかけくださいー
Posted by 西いずラ at 2014年07月22日 14:53
先日は、気づかいの木お買い上げありがとうございました、
あまり無理をしないで、挑戦してくださいネ。
堂ケ島の写真なつかしく見させていただきました、家内の実家が隣町です、子供のころはよく遊びに行ったそうです。
いつも楽しいブログでの情報たのしみです。
あまり無理をしないで、挑戦してくださいネ。
堂ケ島の写真なつかしく見させていただきました、家内の実家が隣町です、子供のころはよく遊びに行ったそうです。
いつも楽しいブログでの情報たのしみです。
Posted by あき
at 2014年07月22日 17:53

☆ 西いずラ さま ☆
ありがとうございます♪
一度 行きたい 行きたい♪
と思っていた念願が叶いました。
☆すばらしい景観☆
トンボロの道を一度
歩いてみたいです(>_<)
ありがとうございました♪
ありがとうございます♪
一度 行きたい 行きたい♪
と思っていた念願が叶いました。
☆すばらしい景観☆
トンボロの道を一度
歩いてみたいです(>_<)
ありがとうございました♪
Posted by ちーちゃん
at 2014年07月26日 10:33

☆ あきさま ☆
悪銭苦闘しています♪ふふ♪
手も堅くなってうまく思うように
行きません(^o^)
ついでの時でかまいませんので、
この前お願いした物を
持って来ていただけたら
本当に有り難いです♪
宜しくお願いいたします!
奥様、伊豆のご出身なんですね♪
ホントいいところですね☆
また、奥様にもお会いしたいです。
悪銭苦闘しています♪ふふ♪
手も堅くなってうまく思うように
行きません(^o^)
ついでの時でかまいませんので、
この前お願いした物を
持って来ていただけたら
本当に有り難いです♪
宜しくお願いいたします!
奥様、伊豆のご出身なんですね♪
ホントいいところですね☆
また、奥様にもお会いしたいです。
Posted by ちーちゃん
at 2014年07月26日 10:37
