T-1グランプリ!!
2014年12月14日
静岡県富士市で緑茶の製造販売をしています村松園です。

こんにちは~

昨日、富士のお茶の振興のため、T-1グランプリが
富士市の鷹岡町作りセンターで行われました。

T-1グランプリとは、小学校3~6年生を対象に、
お茶の入れ方審査など、3つのお茶競技で総得点を
競い合い、日本茶の茶ンピオンを決定するイベントです。
茶レンジ1 では、○×式で30問に答えます。
茶レンジ2 では、お茶の種類あて競技です。
茶レンジ3では、審査員の前でお茶の入れ方の実技競技です。
その総合得点で1位~5位の個人を決定し、
1位~3位の団体を決定します。

茶レンジ3の説明をしています。
2人分のお茶を入れる、茶葉の量、お湯の量、抽出時間、心配りなど、
採点基準の説明です。

子供達が、集まってきました。
去年は90名でしたが、今年は60名
今日のために、一生懸命勉強してきた子供達ばかりです

壇上に上っている子、5名が決勝戦進出です!
みんな、決勝進出するだけにすごくスムースにお茶を入れています。

個人の優勝から5位までの表彰式です。

団体戦の優勝から3位までの表彰式です。
ここに集まってくれたちびっ子達、
将来、お茶博士になってくれそうで
とても、嬉しく頼もしく思えました!
こんにちは~

昨日、富士のお茶の振興のため、T-1グランプリが
富士市の鷹岡町作りセンターで行われました。
T-1グランプリとは、小学校3~6年生を対象に、
お茶の入れ方審査など、3つのお茶競技で総得点を
競い合い、日本茶の茶ンピオンを決定するイベントです。
茶レンジ1 では、○×式で30問に答えます。
茶レンジ2 では、お茶の種類あて競技です。
茶レンジ3では、審査員の前でお茶の入れ方の実技競技です。
その総合得点で1位~5位の個人を決定し、
1位~3位の団体を決定します。
茶レンジ3の説明をしています。
2人分のお茶を入れる、茶葉の量、お湯の量、抽出時間、心配りなど、
採点基準の説明です。
子供達が、集まってきました。
去年は90名でしたが、今年は60名
今日のために、一生懸命勉強してきた子供達ばかりです

壇上に上っている子、5名が決勝戦進出です!
みんな、決勝進出するだけにすごくスムースにお茶を入れています。
個人の優勝から5位までの表彰式です。
団体戦の優勝から3位までの表彰式です。
ここに集まってくれたちびっ子達、
将来、お茶博士になってくれそうで
とても、嬉しく頼もしく思えました!
◆ご案内◆

〒419-0202 静岡県富士市久沢1372
駐車場完備
村松園では、どんなお茶を選んだら良いのか不安なお客様方へ、使用用途に合ったお茶のご説明を丁寧にさせていただきます。お気軽にお問合せ下さいませ。
■ ご注文・お問合せ
・フリーダイヤル: 0120-088-602 (受付:年中無休 8:30~19:00)
・E-メールを送る
・FAX注文書をダウンロードして注文する
■ お店への交通アクセス(東名富士ICより お車で15分)
■ 初めての方に好評! 人気4種のお試しセット
■ 商品を一覧見る
■ お客様の声
Posted by お茶の村松園 四代目の嫁「ちーちゃん」&娘「まっきー」 at 15:18│Comments(0)
│ほんわかおかみのひとりごと