大正5年創業!伝統の味・歴史のある味・ずっと愛されてきた味
2016年10月22日
静岡県富士市で、お茶の販売と、通販をしています村松園です。
こんにちは。
むか~し 昔のお話です。

この写真は、馬に荒茶を付けて、吉原にお茶を売りに行った時の写真です。大正時代です。
お茶の村松園は大正5年に村松製茶工場として
誕生しました。

村松製茶工場のはっぴを着ています。

多くの親戚の方や近所の方に助けて頂きました。

当時は、従業員が50人程いました。
昭和に入り、製茶工場が機械化されていきました。



お茶時と言って、1番茶 2番茶が終わると
お疲れ様の感謝の気持ちを込めて
旅行がありました。

村松製茶工場のてぬぐいを、肩からさげています。

手ぬぐいを使ってのおどりもありました。

製茶業の歴史と共に、人との絆を大切に歩んできました。
平成に入り (株)村松園がお店の名前になりました。
村松製茶工場~村松園は100年の歴史があります。
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。
富士ブランド通販に掲載しています。
http://www.fujibrand-shop.com/
辰蔵のお茶+栗ようかんセットhttp://www.fujibrand-shop.com/SHOP/mme000003.html
辰蔵のお茶 100g入3本セット http://www.fujibrand-shop.com/SHOP/mme000002.html
辰蔵のお茶+お茶を使ったスイーツhttp://www.fujibrand-shop.com/SHOP/mme000001.html
富士 富士宮地域情報サイト「ふーみんナビ」に掲載しています。
http://www.fmnavi.com/detail/index_96.html

こんにちは。
むか~し 昔のお話です。
この写真は、馬に荒茶を付けて、吉原にお茶を売りに行った時の写真です。大正時代です。
お茶の村松園は大正5年に村松製茶工場として
誕生しました。
村松製茶工場のはっぴを着ています。
多くの親戚の方や近所の方に助けて頂きました。
当時は、従業員が50人程いました。
昭和に入り、製茶工場が機械化されていきました。
お茶時と言って、1番茶 2番茶が終わると
お疲れ様の感謝の気持ちを込めて
旅行がありました。
村松製茶工場のてぬぐいを、肩からさげています。
手ぬぐいを使ってのおどりもありました。
製茶業の歴史と共に、人との絆を大切に歩んできました。
平成に入り (株)村松園がお店の名前になりました。
村松製茶工場~村松園は100年の歴史があります。
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。
富士ブランド通販に掲載しています。
http://www.fujibrand-shop.com/
辰蔵のお茶+栗ようかんセットhttp://www.fujibrand-shop.com/SHOP/mme000003.html
辰蔵のお茶 100g入3本セット http://www.fujibrand-shop.com/SHOP/mme000002.html
辰蔵のお茶+お茶を使ったスイーツhttp://www.fujibrand-shop.com/SHOP/mme000001.html
富士 富士宮地域情報サイト「ふーみんナビ」に掲載しています。
http://www.fmnavi.com/detail/index_96.html

◆ご案内◆

〒419-0202 静岡県富士市久沢1372
駐車場完備
村松園では、どんなお茶を選んだら良いのか不安なお客様方へ、使用用途に合ったお茶のご説明を丁寧にさせていただきます。お気軽にお問合せ下さいませ。
■ ご注文・お問合せ
・フリーダイヤル: 0120-088-602 (受付:年中無休 8:30~19:00)
・E-メールを送る
・FAX注文書をダウンロードして注文する
■ お店への交通アクセス(東名富士ICより お車で15分)
■ 初めての方に好評! 人気4種のお試しセット
■ 商品を一覧見る
■ お客様の声